日程:2022年 9月 9日(金)~14日(水)
参加者:ON(リーダー)、NN(体調不良で山行せず)、SM、OT、IT(記)
          ―――――<行程>―――――
4日目(12日):テント→望岳台駐車場(登山口)→昭和噴火口→十勝岳→登山口→ペンション宿泊
5日目(13日):ペンション→函館観光(函館山・五稜郭)→ホテル宿泊
6日目(14日):ホテル→津軽海峡フェリー函館港7:40→青森港11:20→圏央道・東北自動車道→
       拝島駅南口

3日目(11日)は、旭岳山行後、次のテント場(国設白金野営場)に移動しテント泊とした。

4日目(12日)、十勝岳(2077m)山行
    テント場から望岳台駐車場に、ここからスタート(6:00)、薄い曇はあるが青空も見える
    上々の天気です。
    登山口から緩やかな登りの先に噴煙を上げている十勝岳が雄大にそびえている。
    樹林帯は無く、背丈の低い草木の一部が紅葉(黄色)している。
    道はゴツゴツと岩が目立ち、又ザレているので歩き難い。
    暫くして十勝岳避難小屋に着いた。
    小休止して避難小屋を過ぎると傾斜もきつくなって来た。
    風が強くなって来て、登りきると噴火口跡(昭和噴火口)、噴火口を覗くのは富士山以来
    で、火山の脅威を感じる。
    前方に十勝岳を見上げながら、火山灰・火山礫の稜線が歩き難く、山頂までの最後の急登
    がガレ場で浮石も多く、落石しないよう注意しながら、十勝岳山頂に達した。
    岩場の山頂は狭いが360°のパノラマ、南方面には雲海が一面に広がっている。
    休憩後下山開始、ガレ場の急坂を注意深く歩き昭和噴火口まで下りて来た。
    噴火口辺りから風が強くなり帽子を押さえながら、十勝岳避難小屋までの急坂を下り、小
    休止、この先急坂ではないが、ザレ場で滑りやすく、皆が転んでいたが特に怪我もなく無
    事望岳台駐車場に下山した(13:30)。

下山後はペンションで一泊し、5日目は函館で観光(昼の函館山と五稜郭)してホテル泊、6日目
はフェリーで帰路に着き、無事東京に帰った。